ぐりんごのマイクラブログ

マインクラフト(Minecraft 統合版・たまにJAVA版)で無限の世界を楽しもう!

ぐりんごクラフト日記 #22 夜は駆けずに橋を架ける

 

f:id:gulingo:20211209195537p:plain

 

どーも!

 

高いところから降りる際、眼下に川が広がっていたら飛び込むも、あと1ブロック足りず、ひん死になるぐりんごです!

 

サバイバルで”街づくり”あらため、”国づくり”を目指すぐりんごクラフト日記。

 

22回目の今回は夜は駆けずに橋を架けるの回です。

 

f:id:gulingo:20211209190243p:plain

私はどこでしょう~?チクタクチクタク

 

動作環境:Win10統合版  v1.18.1

(Win10もv1.18.1へアップデート)


前回の記事

minecraft-gulingo.hatenablog.com

 

 

目次

 

 

 

今日のマイクラグッズ!

 

 

 

 

メインストリートを作ってみる

 

土木工事も終わったので、今日は道路工事です!(^^)!

 

いまだにどこから作ればいいかわからず、サイズ感もわかりません。

 

とりあえずは道を作ってみます。

 

細かいプランがあるわけではないので、メインストリートを作ってみます。

 

メインストリートは石レンガにしようと思います。

 

V1.18になってからは明るさが1でもあれば敵はスポーンしないとのことで、下付きハーフなどでの湧き潰しはしないこととしました。

 

それでは道を作っていきます。

 

f:id:gulingo:20211209191320p:plain

こんな感じで石レンガにしていきます

 

山を削ったり、地面を草ブロックに変えた時に石が大量に手に入っていますので、石レンガは使い放題です!

 

f:id:gulingo:20211209191504p:plain

お堀の高さまでは階段で

 

階段の周りは少し土を積み上げて多少自然な感じに。(かじゃらが積んでくれました)

 

f:id:gulingo:20211209191620p:plain

とりあえず敷き終わりました

 

手前は港にする予定なので、途中まで。

 

奥はお堀の手前の登ったところまでとしました。

 

階段横にブロックとランタンを設置して一旦完成!

 

f:id:gulingo:20211209191740p:plain

こんな感じです

 

道の脇には後程、街灯を設置したいと思っていますが、今はここまで。

 

 

お堀に水を張る

 

お次はお堀に水を張ります。

 

f:id:gulingo:20211209192715p:plain

まずは高さ1ブロック分の無限水源にします

 

お堀には下付きハーフブロックを置くことにしました。

 

明るさが届くかわからなかったので、念のため。

 

f:id:gulingo:20211209192825p:plain

石レンガのハーフブロック下付き設置です

 

「石レンガのハーフブロック下付き設置です」ってなんか、フランス料理のメニューみたい!(^^)!

 

 

f:id:gulingo:20211209193308p:plain

どんどん設置していきます

 

設置完了後は2段目にも水を張って、お堀の完成です!

 

f:id:gulingo:20211209193340p:plain

完成です!

 

ここに落ちたら上がって来れません!

 

でも、横の川からは上がってこれるんですけどね(-_-;)

 

 

跳ね橋を架ける

 

YOASOBIの夜に駆ける、かじゃらが大好きです。

 

去年の紅白からもうすぐ1年なんですね・・・

 

はやい!

 

と そんなことではなく、お堀の上に跳ね橋を作ります。

 

ちょっと悩みましたが、こんな感じに。

 

f:id:gulingo:20211209193713p:plain

城壁はまだありませんが

 

f:id:gulingo:20211209193740p:plain

動きはしませんが

 

f:id:gulingo:20211209193805p:plain

こっちがお城側

 

ちょっと貧粗ですかね。

 

城壁を作った際にもうちょっと考えたいと思います。

 

 

地図でエリアを確認してみる

 

城壁予定の場所に砂で印をつけてみます。

 

f:id:gulingo:20211209194154p:plain

こんな感じで印をつけます

 

これを四隅に置いて、地図で見てみると・・・

 

f:id:gulingo:20211209194533p:plain

こんな感じになりました

 

お堀と跳ね橋が真ん中にあります。

 

お城予定地は赤枠の中、お堀の奥の方になります。

 

跳ね橋の向こう側の土地の四隅に印をつけた場所が写っています。

 

ここは横125×縦103というスペースになりました。

 

中世の要塞の本には正確な大きさが書いていないので大体の計算ですが、40×40のスペースは必要そうでした。

 

そうすると、用意したスペースの4分の1~6分の1くらいを占有します。

 

城壁の中(壁の間)を通れるタイプにする場合は城壁だけで片方5ブロック幅として、計10ブロックは必要となり、もっと狭くなります。

 

ちょっと考えて作っていかないとならないということがわかりました。

 

かなり広い土地を用意したつもりでしたが、意外と狭かったかも(>_<)

 

とりあえず、この範囲に収まるものを考えて行きたいと思います。

 

 

今回はここまでです。

 

まだまだお城は建ちませんが、長い目で見て頂けたらと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

次回もお楽しみに~

 

 

 

↓ランキングに参加していますので1日1回の応援クリックよろしくお願いします♪

にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村

 

 

↓ はてなユーザーの方!読者登録をぜひお願いします!!

 

 

ツイッターではブログの更新情報やブログに先駆けた作業中のツイート・ブログの裏話ツイート、他ゲームのツイートをしています。フォローお願いします!

 

 

次回:ぐりんごクラフト日記 #23 国の名前決定!