ぐりんごのマイクラブログ

マインクラフト(Minecraft 統合版・たまにJAVA版)で無限の世界を楽しもう!

収集サバイバル日記 #20 亀のウロコ回収機&海藻収穫機を作る

 

 

こんにちはこんばんはぐりんごです!

 

v1.19から始めました、素材を集めて納品する「収集サバイバル」。

20回目の今回は「亀のウロコ回収機&海藻収穫機を作る」の回です。

 

 

【動作環境】

かじゃら:Win10 統合版  v1.19.10

ぐりんご:PS4 統合版 v1.19.10

 

 

 

前回

minecraft-gulingo.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

今回作るものについて

 

以前、亀の卵を手に入れましたので、拠点近くで孵化させて、そこで亀を繁殖させ、亀のウロコを回収しようと思います。

 

作る装置は以下のサイトを参考にさせて頂きました。

 

muratcha.com

 

 

また、亀を繁殖させるために必要な海藻は海に潜れば採れるのですが、せっかくなので装置を作ろうと思い調べたところ、自動収穫はできず、ハサミで自分で刈り取らないとならないようでした。

 

骨粉自動発射にて海藻を生やして、収穫が少しでも楽なようにトロッコで左右に移動しながら刈り取るというものが主流のようでした。

 

ならばと、アレンジしたオリジナルの海藻収穫機を作ろうと、クリエイティブにて試作しましたので、そちらを参考にサバイバルにも作ることにしました。

 

クリエイティブで試作したバージョンは以下になります。

 

 

 

 

制作開始!

 

まずは亀のウロコ回収機から。

 

ここに作るのです

 

少し高くしたところに砂で繁殖場を用意。

 

ここで繁殖するのです

 

ウロコ回収部分を作成します。

 

ここにウロコが集まるのです

 

生まれた亀が向かう先を用意します。

 

勝手にこっちに来るのです

 

 

亀を増やすモードとウロコ回収モードを切り替えるトラップドアを付けて完成です!

 

これを立てれば子亀は逃げません

 

 

 

親亀準備

 

亀は生まれた砂浜に卵を産むらしいので、ゲットしたたまごをこの繁殖場に置いて、まずは親亀となる2匹を育てます。

 

はやく生まれてくるのです

 

 

設置してからいろいろ作業をして少し時間が経った頃・・・

 

ヒビが入ってきたのです

 

さらにしばらく待つと・・・

 

さらにヒビが入ったのです

 

このまま夜を越してみます。。。

 

生まれたのです!

 

 

海藻をあげて一気に親亀にします。

 

大きくなったのです

 

これでようやく、繁殖の準備完了です。

 

 

 

繁殖開始!

 

親亀にエサの海藻を与えると、卵を産みました。

 

卵を産んでいるのです

 

この砂が舞い上がってるところが卵を産んでいるところです。

 

この後、海藻収穫機を作りますが、その後も少しずつ卵を増やしました。

 

しばらく後からも増やしました

 

 

亀が孵化するのには時間がかかりますので、長い時間をかけて少しずつ集めていきたいと思います。

 

ラージチェスト一杯は難しいですが、小さいチェスト1つ分までも集められるかどうか・・・(/ω\)

 

ま、頑張ってみます!(^^)!

 

 

 

海藻収穫機を作る

 

さてさて、お次は海藻収穫機を作ります。

 

冒頭に貼った動画のような水流で移動する装置を作ります。

 

レッドストーンの使い方がいまいちのため、装置の使用方法に癖がありますが(>_<)

 

 

感圧板で水流を切り替えます

 

感圧板を踏むと反対側の水流が止まり、踏んだ側から水流が出てくるようにします。

そうすることで、左から右へ、右から左へと自動的に移動します。

 

 

感圧板からの動力を延ばして、発射装置から骨粉を発射することで海藻を生やします。

 

骨粉発射の仕組みを組み込みます

 

右側の感圧板からは手前真ん中下から発射装置に繋げてます

 

骨粉を追加できるように背面にホッパーを繋げます。

 

骨粉補充用

 

海藻が生える部分には土を置き、背面のホッパーの上にはチェストを置きます。

 

これで海藻を生やす部分は完成です

 

ここからは水を張るためにまわりを2段上げて(最終的には3段の高さで囲います)、手前上には回収用のホッパーを置きます。

 

ホッパーを繋げます

 

水を張りますが、手前からはハサミを使いたいため、ボタンで水が流れ出ないようにします。

 

これで手前に流れ出てきません

 

3段目にホッパーへの水流を作るため、2段目に仮ブロックを置いて水を流します。

 

これで水流を作ります

 

水流ができたら、2段目の仮ブロックを壊して、2段目を無限水源にして完成です。

 

完成です!

 

手前左右の発射装置の後ろに感圧板を置いてありますが、どちらか片方から水が流れている状態を作り、水が流れていない方から装置に入るという、使い方にちょっと注意が必要な装置です(>_<)

 

(後ろの感圧板は予期せず踏んでしまうため、後からボタンに変えました(-_-;))

 

 

ちょっと使ってみて、背面のガラスを壊してしまったので、石系のブロックに変えて、本当の完成です。

 

これで完璧!

 

ハサミにシルクタッチを付けて海藻を採ると・・・

 

海藻の他にサンゴも採れました!

 

もっといい回路が組めると思いますので、みなさんもオリジナル装置製作にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

 

と言うことで、亀のウロコ・海藻収穫機の完成です!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

↓ランキングに参加していますので1日1回の応援クリックよろしくお願いします♪

にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村

 

 

↓ はてなユーザーの方!読者登録をぜひお願いします!!

 

 

ツイッターではブログの更新情報やブログに先駆けた作業中のツイート・ブログの裏話ツイート、スマホでマイクラ・他ゲームのツイートをしています。フォローお願いします!

 

 

次回:収集サバイバル日記 #21 ベッド爆破で古代のがれきを集める